国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
今回は、中層混合処理工による地盤改良の施工と管理の様子です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
今回は、中層混合処理工による地盤改良の施工と管理の様子です。
朝礼前の1枚。毎月朝礼前に交代でゴミ拾い等をしています。今月は会社周辺のゴミ拾いをしました。
9月の朝礼を行いました。
今月は表彰4件と新しく迎えた6名の方の紹介を行いました。
【九州地方整備局国土交通行政功労表彰】優秀施工業者(工事部門)
高尾野橋下部工(A2)外工事 左から浜田さん、堂下さん、八重尾さん
【菊池川河川事務所長表彰】優秀現場代理人及び主任技術者
合志川平島堰改築(3期)工事 赤星さん
【熊本県治山林道協会】民有林治山工事コンクール部門
阿蘇管内治山特別緊急事業第21号工事 里形さん
【紹介】
建設 工務部の有田さん
【紹介】
生コン オペレーターの中路さん、矢野さん、岩瀬さん、佐藤さん
建設 オペレーターの髙本さん
8月10日に行われた「きくち夏まつり 2019」の白龍担ぎ手として参加しました。
今年もお祭りには多くのお客様がご来場され盛大に開催されました。
白龍は、夕方から始まり中央通りから市民広場へと練り歩きます。中高生による若龍や小学生による子龍も披露されました。
8月の安全パトロール2日目の21日は、菊池市、合志市、熊本市、御船町の現場を巡回しました。
8月の安全パトロールを2日間行いました。
1日目の20日は西原村、大津町、南阿蘇村、阿蘇市、菊池市の現場を巡回しました。
今年も先代の命日の8月に行っているボランティア活動を役職員全員で行いました。
この活動も今年で36回目となります。菊池・山鹿地域の道路や河川敷でのゴミ拾いなどを行いました。
国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
この工事では、中層混合処理工法による地盤の改良工事を行っています。