1級河川菊池川水系合志川にある平島堰改築工事の仮締切の状況です。
現場の近くには、熊本県の奥座敷として有名な植木温泉があります。
夕方作業終了前の様子です、仮締切の矢板施工も順調に進んでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
1級河川菊池川水系合志川にある平島堰改築工事の仮締切の状況です。
現場の近くには、熊本県の奥座敷として有名な植木温泉があります。
夕方作業終了前の様子です、仮締切の矢板施工も順調に進んでいました。
先月、実施された熊本県主催の「くまもとの企業 魅力発見バスツアー」の現場見学状況の動画です。
現場代理人の園道君も見学された皆さんに、わかりやすく説明するよう努めてくれました。
菊池川自然塾主催の「日本の恐竜たち 生きていた様子をしる学習・体験塾」が下記日程にて開催されます。
日時:2018年12月23日 9:00~15:30
会場:水辺の学習館 ゆめほたる
午前の部の学習会では、兵庫県立大学准教授 三枝博士と御船町恐竜博物館の主任学芸員 池上博士より講演をして頂き、午後の部では化石の採集・観察が行われます。
ご興味のあられる方は、チラシのお問い合わせ先までご連絡をお願いします。
昨日、平成30年度の菊池川河川事務所管内現場安全パトロールに参加しました。
発注者である菊池川河川事務所及び菊池労働基準監督署、各現場の施工者、菊池川安全協力会による合同現場安全パトロールが実施されました。
2ヶ所のうち1ヶ所は当社の工事現場で実施され、現場代理人の赤星さんより工事の進捗状況や安全管理について巡視者に説明を行いました。
写真は、山鹿と植木地区2か所の工事現場の巡視状況です。
前回に続き、白川河川工事の掘削工事の様子です。
この工事では、約60,000m3の土砂を掘削して指定された場所までの運搬を行っています。
土砂の掘削には、ICT建設機械を活用しています。
入社3年目の丹波君が現場代理人として頑張っています。
11月の安全パトロールを行いました。
今月は、19日、20日、21日の3日間実施し、菊池市・熊本市・阿蘇市・大津町・御船町・南阿蘇村の現場を巡回しました。
昨日に引き続き、1級河川 白川にて施工している河川工事です。
11月の施工の様子です。
護岸工事として、自然石を一つひとつ丁寧に積上げて石積を行っています。
近年、石工さんに限らず職人さん不足が問題となっていますが、協力業者さんのおかげで現場はスムーズに、かつ丁寧に仕上げられています。
1級河川 白川にて施工している河川工事です。
9月の施工の様子です。
菊池市のシンボルとして有名な、第15代当主菊池武光公の騎馬像がある菊池市民広場の再整備工事の建築現場です。
10月の施工の様子です。
新入社員の帆足君も現場で先輩に教えてもらいながら頑張っています。
国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
橋梁下部工工事を施工している現場で、橋台を支える深さ24.5mの深礎杭の鉄筋組立と配筋の管理をしている様子です。
1級河川菊池川水系合志川にある平島堰の改築工事を行っています。現場は、小野小町が産湯に使ったという伝説や熊本県の奥座敷として有名な植木温泉の近くです。
動画は、以前ブログで紹介した矢板施工の前の状況です。10月に入り、朝冷え込み霧がかかる現場では、水中にある袋詰玉石の撤去作業が行われていました。潜水士さんも数cm先までしか見えない視界不良の水中で慎重に作業をされていました。
前回に引き続き菊池市の幹線道路である国道325号線の道路改良工事の現場です。
現在、道路の盛土部分の工事をメインに進めています。
国道からは見えにくいですが、卵で有名なコッコファームさんの店舗より国道を北側に2kmほど進んだ近隣で工事を行っています。
昨日、熊本県建設業協会主催の『土木の日 高校生現場見学会』が行われました。
この事業は、高校生を対象に建設産業の重要性や役割、仕事の魅力を知ってもらうことを目的に熊本県建設業協会青年部が運営の中心になって活動している事業です。
熊本工業高校、熊本農業高校、高森高校の1・2年生86名を長陽大橋、阿蘇大橋の各現場見学に招待。
午後からは、土木応援ユニット《デニーとマツ》おふたりによる出前講座をして頂き、土木の魅力を伝えて下さいました。
(司会の轟木委員長とデミ―とマツのおふたり)
菊池市の幹線道路である国道325号線の道路改良工事の現場です。
現在4車線化に向けて工事が進められています。
菊池市のシンボルとして有名な、第15代当主菊池武光公の騎馬像がある菊池市民広場の再整備工事の建築現場です。
まだ夏の暑さが残る9月の施工の様子です。
昨日、11月8日にキャタピラー九州㈱主催の九州地区「優良地場レンタル業者様向けICTセミナー」が開催され、プログラムの一つである現場視察が弊社の白川流域上南部1丁目工事の作業所で行われました。
上南部1丁目作業所はICT建機を導入している作業所です。当日は約90名の方にお越しいただき、弊社担当者からICT建機の実用性や精度等について説明しました。また、実機を用いてモニターでの説明もありました。
セミナー後半では弊社の森下さんが講演も行いました。
土砂災害防止のためなど防災に関する砂防堰堤工事の現場です。
社内現場検査時のショートムービーです。
住宅事業部(オクタス)の現場のご紹介です。
現場での施工の様子をショートムービーにしました。
現場では、入社2年目の大城君が先輩や協力業者の職人さんからいろいろなことを学んでいます。
国道57号北側復旧ルートの現場です。
橋梁下部工工事を施工している現場で、深礎杭工事の施工状況を1分間のショートムービーにしました。
先週の現場の様子です。
仮設の矢板施工が順調に進んでいました。
今年も県内では多数の事故が発生しています。
竣工に向けて最後まで無事故無災害に努めます。
昨日、火の国ハイツにて開催された i-Construction(ICT 活用工事)技術講習会に若手技術者が数名参加しました。
この講習会は、(一社)日本建設機械施工協会九州支部が主催され九州内7会場で実施されています。
今回、講師として弊社の技術管理部課長補佐の森下さんが講話を致しました。
演題:「ICT施工を実施した体験講話」
森下さんがこれまで現場にて取り組んできた「ICT施工」について、施工上のメリットや実施してきた工夫について、体験談をもとに講話をされました。
(朝礼前の清掃活動)
(朝礼全体)
社訓の先導は内原くんでした。