「きくち夏まつり 2015」の白龍担ぎ手として、当社から20名ほどで参加しました。
昨年は台風で中止でしたが、今年は快晴のなか沢山のお客様がご来場され盛大に開催されました。
白龍は、夕方から始まり中央通りから市民広場へと練り歩きます。小学生による子白龍も披露されました。
![]()
見た目以上にハードな御輿で、参加した社員も疲労困憊。
当社の女性社員も応援に駆け付けてくれました。
![]()
クライマックスの花火もカラフルな光できれいに夜空を埋め尽くしていました。
担ぎ手の皆さん暑い中、大変お疲れ様でした。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「きくち夏まつり 2015」の白龍担ぎ手として、当社から20名ほどで参加しました。
昨年は台風で中止でしたが、今年は快晴のなか沢山のお客様がご来場され盛大に開催されました。
白龍は、夕方から始まり中央通りから市民広場へと練り歩きます。小学生による子白龍も披露されました。
![]()
見た目以上にハードな御輿で、参加した社員も疲労困憊。
当社の女性社員も応援に駆け付けてくれました。
![]()
クライマックスの花火もカラフルな光できれいに夜空を埋め尽くしていました。
担ぎ手の皆さん暑い中、大変お疲れ様でした。
おとうさんの仕事場見学会「親父の日」 in くまもと が開催されました。
この見学会は、平成25年度より国土交通省九州地方整備局と九州建設業協会、日本建設業連合会が共同で開催されているもので、工事に携わる関係者のご家族に仕事場見学をしてもらい、土木の役割や大切さを知ってもらうことを目的とされています。
実施日時:8月8日(土)10:00~14:00
発注者:熊本河川国道事務所
見学場所及び施工業者
①九州横断道(嘉島~山都)保手野地区改良3期工事:(株)緒方建設
②九州横断道(嘉島~山都)太田川橋上部工工事:三井住友建設(株)
参加人数:36名
【保手野地区での事業説明と見学状況】
重機の試乗体験では、子供たちにとても楽しんで頂けました。
【太田川橋の事業説明と見学状況】
橋脚の高さは地上から52mほどになります。仮設のエレベーターや階段の昇り降りがとても楽しそうでした。子供たちは展示してある鉄筋にも興味津々でした。
【当社からは5家族、12名で参加しました】
熊本県県北広域本部の検査員と監督員立会いのもと、花房中部地区舗装工事の竣工検査が行われました。
道路の延長や幅員、アスファルトの厚みなど現地で確認されていきます。入社3年目の井手口君や2年目の堂下君も測量や施工管理にそれぞれ頑張ってくれました。
竣工検査も無事終わり、本件も無事故無災害で終えることができましたのも、関係各位と地元の皆様のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
本日、平成27年度の熊本県建設業協会菊池支部での社会貢献事業に参加しました。
菊池支部では、平成18年から菊池市・合志市・菊陽町・大津町にて会員企業参加での奉仕作業を実施しされています。
菊池市市民広場にて午前9時に開会式が行われ、各地区担当者の指示の下、カーブミラーの清掃・点検・方向調整、側溝の土砂や雑草の除去清掃、空き缶などのゴミ拾いなどが行われました。
写真は、開会式と当社が参加しました菊池地区(七城)での作業状況です。
白川流域リバーネットワークが主催されている「しらかわの日」流域一斉清掃に参加しました。
今年で12回目となる活動は、白川流域14会場で開催され、~取り戻そう清流白川‼~を合言葉に清掃活動をされています。メイン会場では、Eボート体験、川の安全講習、水質調査なども催されています。
当社では、社員の家族の方にもご協力頂き小島会場での清掃活動に参加しました。
小島会場では、小島校区まちづくり委員会を中心に年配の方から子どもたちまで多くのボランティアの方が参加され、積極的に活動されていました。多くの方と協力して活動できたことで、環境美化への意識が更に高まる機会となりました。
参加された皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
(小島会場での活動状況)
熊本県庁にて平成27年度の優良工事の表彰を頂きました。
昨年に続き本年度も表彰して頂き、役職員一同大変身の引き締まる思いです。
今後もなお一層の技術の研鑽と無事故無災害での施工に努めて参ります。
日時:平成27年7月31日(金)14:00、場所:熊本県庁新館会議室
部門:土木一式工事
工事名:阿蘇くまもと空港広域防災拠点等整備(造成その3)工事
(表彰式後、村田副知事と記念撮影)
毎年7月の第4日曜日にあります「清正公まつり」に、菊池白龍會が参加されています。
当社からも4名の若手社員が白龍担ぎ手として参加致しました。
白龍は、全長約50m、重量約500kgにもなる御輿です。「清正公まつり」では1頭での参加ですが、毎年8月に開催される「きくち夏祭り」では2頭の巨大白龍がところせましと暴れまわる姿は圧巻ですので是非お越しください。
きくち夏祭り開催日時・場所:詳細は菊池市HPをご覧ください
〇平成27年8月8日(土)※荒天時は翌9日(日)に順延
〇ステージイベント・・・17時30分、花火・・・20時30分
〇菊池市民広場特設ステージ